サモス【SAMOS】
《Satellite and Missile Observation System》米国の軍事偵察衛星システム。南北両極を通る軌道をもち、敵国のミサイル発射などを監視する。サモス1号は1960年...
サルト【Salto】
ウルグアイ北西部の都市。サルト州の州都。同国第二の規模をもつ。ウルグアイ川沿いに位置し、河港がある。対岸のアルゼンチン側の都市コンコルディアとサルト大橋で結ばれる。水路のほか鉄道・幹線道路が通る...
さる‐まわし【猿回し】
猿に芸を仕込んで見世物にする大道芸。猿飼い。猿ひき。猿遣い。《季 新年》「竹馬をよけて通るや—/虚子」
さんかく‐なみ【三角波】
方向の違う二つ以上の波が重なり合ってできる三角状の高い波。暴風の中心が通る水上などに起こる。→巨大波 →フリーク波
サン‐カルロス【San Carlos】
フィリピン中央部、ビサヤ諸島南西部のネグロス島の港町。同島東岸に面する。タノン海峡を隔ててセブ島のトレドと相対し、航路で結ばれる。同島の主要な幹線道路が通る交通の要地。
中央アメリカ、ニカラ...
さん‐づみ【桟積み】
木材の乾燥方法の一。風の通るよう、間隔を空けて桟木を置いた上に木材を並べ、何段にも重ねるもの。
さんどう‐かんせん【産道感染】
母子感染の一つ。胎児が産道を通る時に細菌やウイルスに感染すること。
さん‐もん【三門】
1 中央に大きな門を、左右に小さな門を配した門。 2 禅宗伽藍(がらん)の正門。古代寺院の中門に相当する。一般に二階造りの楼門で、楼上に釈迦・十六羅漢などを安置する。本堂を涅槃(ねはん)に擬し、...
ザ‐ダイヤモンド【The Diamond】
英国、北アイルランド北西部の都市ロンドンデリーの中心部にある広場。市街を囲む城壁には四つの主要な門、ビショップ門、フェリーキー門、シップキー門、ブッチャー門があり、それぞれの門を通る道のすべてが...
シウダー‐オブレゴン【Ciudad Obregón】
メキシコ北西部、ソノラ州の都市。ヤキ川下流域に位置する。綿花・小麦・米などを産し、灌漑(かんがい)農業の中心地として発展。鉄道、幹線道路が通る交通の要地。ヤキ族などの先住民が多く居住。ナイナリ湖...