ロザムンデ【Rosamunde】
シューベルトの劇付随音楽「キプロスの女王ロザムンデ」の通称。1823年の作。ふつう、序曲のみが独立した管弦楽曲として演奏されることが多い。
ロシアしじゅうそうきょく【ロシア四重奏曲】
《原題、(ドイツ)Russische Quartette》ハイドンの弦楽四重奏曲第37番から第42番の通称。全6曲。1781年作曲。通称は、のちにロシア皇帝となったパーベル=ペトロビッチに献呈さ...
ロジェ‐ひろば【ロジェ広場】
《Place Rogier》ベルギーの首都ブリュッセルにあるシャルルロジェ広場の通称。市街中心部のブリュッセル北駅付近に位置し、近代的なオフィスビルが並ぶビジネス街に隣接する。1830年のベルギ...
ロストラ‐の‐とうだいちゅう【ロストラの灯台柱】
《Rostral'naya kolonna/Ростральная колонна》ロシア連邦北西部、レニングラード州の都市サンクトペテルブルグにある灯台。市街北西部、ワシリエフスキー島の東側、...
ろっかく‐どう【六角堂】
六角形の仏堂。 《本堂が六角形であるところから》京都市中京区にある頂法寺の通称。 北茨城市の五浦(いづら)海岸にある堂。岡倉天心が明治38年(1905)に設計したもの。平成23年(20...
ろっか‐クロム【六価クロム】
酸化数6のクロム化合物の通称。クロム酸カリウムなど。酸化剤などとして広く用いられるが、触れると皮膚や鼻中に潰瘍(かいよう)を生じ、体内に蓄積すると肝臓障害や肺癌(はいがん)などを引き起こす。
ろっ‐かせん【六歌仙】
古今集の序にみえる、平安初期のすぐれた六人の歌人。在原業平(ありわらのなりひら)・僧正遍昭(そうじょうへんじょう)・喜撰法師(きせんほうし)・大友黒主(おおとものくろぬし)・文屋康秀(ふんやの...
ロック‐アイランド【Rock Islands】
パラオ南部、コロール島からペリリュー島まで約30キロメートルにわたり点在する、大小200〜300の島々の通称。隆起サンゴ礁が浸食されてできた島で、いずれも樹木に覆われる。美しい自然景観と固有種を...
ロドロン【Lodron】
モーツァルトのピアノ協奏曲第7番ヘ長調の通称。1776年作曲。3台のピアノのための協奏曲であり、通称はザルツブルクの貴族ロドロン家の伯爵夫人と娘たちのために作曲されたことにちなむ。モーツァルト自...
ロプコビッツしじゅうそうきょく【ロプコビッツ四重奏曲】
《原題、(ドイツ)Lobkowitz Quartette》ハイドンの弦楽四重奏曲第81番ト長調と第82番ヘ長調の通称。1799年作曲。オーストリアの軍人・貴族であるロプコビッツ侯爵に献呈。