ドレスデン‐げんしりょくはつでんしょ【ドレスデン原子力発電所】
米国イリノイ州にある原子力発電所。原子炉は沸騰水型で、1号機は1960年から1978年まで運転。2号機は1970年、3号機は1971年にそれぞれ運転開始。
ないこう‐うんそう【内航運送】
内航海運業法で、櫓(ろ)や櫂(かい)で運転する船や漁船を除く船舶によって、国内の港の間で物品を運送すること。→内航海運 →内航輸送
ないざいてき‐ぜんぽうふちゅうい【内在的前方不注意】
⇒漫然運転
ながら‐スマホ【乍らスマホ】
なにか別のことをしながら、スマホ(スマートホン)を操作すること。特に、歩行中や自動車・自転車の運転中などの操作は、注意力が散漫となり、思わぬ事故を引き起こすおそれがある。→歩きスマホ
ナビゲーション【navigation】
1 航海術。航空術。 2 自動車ラリーなどで、助手が運転者に方向や速度を指示すること。
ナビゲーター【navigator】
1 操縦士。航海士。 2 自動車ラリーなどで、運転者に速度や方向の指示を与える同乗者。 3 テレビやラジオの番組などでの案内役、または進行役。
にっぽん‐こうぎょうぎんこう【日本興業銀行】
長期信用銀行の一。金融債を発行して資金を調達し、企業に設備資金・長期運転資金などの長期資金を貸し付けることを主な業務とした。明治35年(1902)日本興業銀行法に基づいて設立。昭和25年(195...
にっぽん‐さいけんしんようぎんこう【日本債券信用銀行】
長期信用銀行の一。金融債を発行して資金を調達し、企業に設備資金・長期運転資金などの長期資金を貸し付けることを主な業務とした。昭和32年(1957)旧朝鮮銀行の残余財産をもとに日本不動産銀行として...
にっぽん‐ちょうきしんようぎんこう【日本長期信用銀行】
長期信用銀行の一。金融債を発行して資金を調達し、企業に設備資金・長期運転資金などの長期資金を貸し付けることを主な業務とした。昭和27年(1952)設立。一時国有化を経て現在は新生銀行。長銀。
にほん‐げんしりょくはつでん【日本原子力発電】
原子力発電所の建設・運転および電気の供給などの事業を行う発電事業者。東海発電所(平成10年(1998)運転終了)・東海第二発電所・敦賀発電所を運営する。東京電力など電力会社9社と電源開発が出資し...