フェニルケトン‐にょうしょう【フェニルケトン尿症】
《phenylketonuria「フェニールケトン尿症」とも》先天性の代謝異常の一。フェニルアラニンを代謝してチロシンを生成する酵素が欠如しているため、フェニルアラニンが体内に蓄積し、それから派...
フェルマ‐の‐げんり【フェルマの原理】
一点から出て他の一点に達する光の道筋は、可能な光学的経路の長さのうち最小値をとる、あるいは、通過に要する時間が最小になる道筋をとるという原理。1661年にフェルマが定式化。フェルマーの原理。
フェレドキシン【ferredoxin】
鉄と無機硫化物を含む鉄たんぱく質。鉄原子をヘム基の形で含まない非ヘム鉄たんぱく質に分類される。光合成などの電子伝達系で電子運搬作用を担う成分の一。
フェロー【fellow】
1 仲間。友達。同僚。 2 大学の特別研究員。特別研究費を支給される大学院生。特に、イギリスのオックスフォードおよびケンブリッジ大学の特待校友。また、学術団体の特別会員。英米の大学の評議員・理事。
フェローシップ【fellowship】
1 仲間であること。友達付き合い。 2 大学の特別研究員。その地位。また、特別研究員の給費。研究奨励金。
フォート‐ワース【Fort Worth】
米国テキサス州北部の都市。ダラスの西に位置し、同一都市圏を構成する。周辺に農牧地帯が広がり、食品加工業が発達。20世紀初めに油田が見つかり、石油化学工業も盛ん。ダラスフォートワース国際空港、カー...
ふかがわ【深川】
北海道中部の市。石狩平野北部に位置する。函館本線などの通る交通の要地。屯田兵の開拓により発達。米・リンゴ栽培などが行われる。人口2.4万(2010)。
ふくえ‐じま【福江島】
長崎県西部、五島列島南端にある島。同列島の主島で、五島市に属する。面積328平方キロメートル、海岸線の長さ322キロメートル。最高点は島西部の父(ちち)ヶ岳(標高461メートル)。楯状火山・臼状...
ふく‐が【副芽】
葉の付け根に二つ以上の腋芽(えきが)があるとき、未発達のまま残る芽。他方の腋芽が損傷すれば枝に発達する。
ふく‐こうかんしんけい【副交感神経】
自律神経の一。脳部および仙骨部から発し、大部分は迷走神経で、伝達物質としてアセチルコリンを分泌する。交感神経系と拮抗(きっこう)的に働き、心臓に対しては抑制、胃腸に対しては促進の作用をする。