じゅん‐しゅ【醇酒】
濃厚な濁り酒。また、まじりけのない酒。
じゅんまい‐ぎんじょうしゅ【純米吟醸酒】
吟醸酒のうち、醸造アルコールを添加せず、米・米麹(こめこうじ)・水だけを原料として造られたもの。特定名称酒の一つ。→純米酒 →純米大吟醸酒
じゅんまい‐しゅ【純米酒】
清酒のうち、米と米麹(こめこうじ)と水だけで造ったもの。
じゅんまい‐だいぎんじょうしゅ【純米大吟醸酒】
大吟醸酒のうち、醸造アルコールを添加せず、米・米麹(こめこうじ)・水だけを原料として造られたもの。特定名称酒の一つ。→純米酒 →純米吟醸酒
じょう‐しゅ【上酒】
品質の上等な酒。
じょう‐しゅ【醸酒】
[名](スル)原料を発酵させて酒をつくること。また、つくった酒。
じょうぞう‐しゅ【醸造酒】
穀類や果実を原料とし、これを発酵させてつくった酒。日本酒・ビール・ぶどう酒など。→蒸留酒
じょうりゅう‐しゅ【蒸留酒】
醸造酒・醸造かすなどをさらに蒸留してつくる、アルコール分が多く、味の強烈な酒。ウイスキー・ブランデー・ウオツカ・ラム・テキーラ・ジン・焼酎(しょうちゅう)など。→醸造酒
じろう‐しゅ【治聾酒】
春分に最も近い戊(つちのえ)の日に、土地の神に供える酒。また、この日に飲む酒。この日に酒を飲むと耳の障害が治るという。《季 春》「—の酔ふほどもなくさめにけり/鬼城」
すみ‐ざけ【清み酒】
濁りのない澄んだ酒。清酒(せいしゅ)。