プログラミング‐げんご【プログラミング言語】
《programming language》コンピューターのプログラムを作成するための言語。CPUが直接実行・処理できる機械語でプログラムを作る代わりに、人間に理解できるような形式で計算の過程を...
プロダクション【production】
1 作り出すこと。生産。製造。「マス—」 2 制作会社。製作企業。特に、映画・テレビ・放送・出版に関連ある会社をいう。プロ。 3 芸能人やタレントをかかえ、興行や事業を行う企業。プロ。
へい‐さい【併催】
[名](スル)ある催し物に添えて、関連する別の催し物を行うこと。
へい‐さい【併載】
[名](スル)中心となる作品や記事に添えて、関連のあるものを掲載すること。
へいわあんぜん‐ほうせい【平和安全法制】
平成27年(2015)に成立した平和安全法制整備法と国際平和支援法の総称。日本および国際社会の平和と安全のための切れ目のない体制の整備を目的として、自衛隊法など10本の法律を一括改正し、国際平和...
ベット【BETT】
《British Educational Training and Technology》英国ロンドンで毎年開催される、ICTの教育利用に関する展示会。世界100か国以上のデジタル教材、各種IC...
ペテルゴフ【Petergof/Петергоф】
ロシア連邦北西部、レニングラード州の都市。サンクトペテルブルグの西郊に位置し、1944年から1997年までペトロドボレツと呼ばれた。18世紀にピョートル1世が建造した夏の離宮(ペテルゴフ大宮殿)...
ページランク【PageRank】
米国グーグル社のサーチエンジンにおける、ウェブページの重要度を表す指標。また、その判定技術。リンクされたページ数が多いほど、重要なページであるとみなして算出する。検索語句との関連性の高さとページ...
ほう‐しゃかいがく【法社会学】
法を他の社会現象との関連において考察し、法の機能・構造などを社会学的な方法・理論により経験科学的に研究しようとする学問。
ほうのせいしん【法の精神】
《原題、(フランス)De l'esprit des lois》モンテスキュー著。1748年刊。諸国の法律制度を、自然的・社会的条件と関連づけて考察し、特にイギリス憲法を称賛、立法・行政・司法三権...