なんきょくちいきかんそく‐たい【南極地域観測隊】
南極大陸で天文・気象の観測や地質調査、動植物の生態調査などを行うために日本政府が派遣する調査隊。昭和32年(1957)からほぼ毎年派遣している。JARE(Japanese Antarctic R...
にゅう‐たい【入隊】
[名](スル)軍隊など隊と呼ばれる組織の一員となること。「志願して—する」⇔除隊。
ハイパー‐レスキューたい【ハイパーレスキュー隊】
東京消防庁の「消防救助機動部隊」や、政令指定都市に設置される「特別高度救助隊」などの通称。
はちはち‐かんたい【八八艦隊】
旧日本海軍の建艦案。各8隻の戦艦と巡洋戦艦とを基幹とする大艦隊計画であったが、大正10年(1921)のワシントン軍縮条約の締結で中止。
ばっとう‐たい【抜刀隊】
刀を抜いて敵陣に切り込む部隊。切り込み隊。
バルチック‐かんたい【バルチック艦隊】
バルト海に根拠地を置いた、ロシア帝国の主力艦隊。日露戦争のときに東洋に回航され、1905年(明治38)5月の日本海海戦で日本連合艦隊に撃滅された。
ひのまる‐ひこうたい【日の丸飛行隊】
スキージャンプ競技の日本代表選手団につけられた愛称。もともとは、昭和47年(1972)に札幌で開催された冬季オリンピックにおいて日本人選手が金・銀・銅メダルを獲得して称賛を浴び、こう呼ばれたこと...
ひめゆり‐がくとたい【ひめゆり学徒隊】
⇒ひめゆり部隊
ひめゆり‐ぶたい【ひめゆり部隊】
第二次大戦末期の昭和20年(1945)、米軍との沖縄戦で従軍看護要員として動員され、戦死した沖縄師範女子部と沖縄県立第一高等女学校の生徒・職員のこと。両校の校章が白ゆりで、第一高等女学校の校友雑...
びゃっこ‐たい【白虎隊】
慶応4年(1868)3月戊辰(ぼしん)戦争の際、会津藩が16、7歳の藩士子弟によって組織した少年決死隊。官軍との戦いに敗れて飯盛山まで後退したとき、若松城の方角に黒煙のあがるのを見て落城と思い誤...