アトラック‐スリー【ATRAC3】
《adaptive transform acoustic coding 3》音声データの圧縮技術の一。ソニーが開発。ATRACを改良し、CDと同等の音質で約10分の1の容量に圧縮できる。
エー‐エフ‐シー【AFC】
《adaptive front-lighting system》⇒アダプティブフロントライティングシステム
エー‐シー‐シー【ACC】
《adaptive cruise control》⇒アダプティブクルーズコントロール
エー‐ディー‐ピー‐シー‐エム【ADPCM】
《adaptive differential pulse-code modulation》音声などのアナログ信号をデジタル信号に変換する技術。PCM方式よりデータ量を小さく圧縮できる。適応的差分...
エー‐ビー‐アール【ABR】
《adaptive bit rate》インターネットを利用したストリーミング配信で、通信品質や端末の解像度に応じて、自動的にビットレートの値を切り替える技術。アダプティブビットレート。