しゅうはすう‐たいいき【周波数帯域】
《bandwidth》⇒帯域幅
たいいき‐あっしゅく【帯域圧縮】
《bandwidth compression》情報通信の分野で、実質的なデータ量を圧縮し、通信に必要な帯域幅を減らすこと。これにより電波や通信回線の周波数を効率良く利用することができる。
たいいきじょきょ‐フィルター【帯域除去フィルター】
《band rejection filter》⇒バンドエリミネーションフィルター
たいいきそし‐フィルター【帯域阻止フィルター】
《band elimination filter》⇒バンドエリミネーションフィルター
たいいきつうか‐フィルター【帯域通過フィルター】
《band pass filter》⇒バンドパスフィルター
バンダ‐アチェー【Banda Aceh】
インドネシア、スマトラ島北西端の港湾都市。アチェー州の州都。マラッカ海峡に面し、16世紀より、アチェー王国の都が置かれ、コショウの積出港として栄えた。同国で最も早くイスラム教が定着し、熱心なイス...
バンダ‐かい【バンダ海】
《Banda》モルッカ諸島・スラウェシ島・小スンダ列島東部に囲まれる海域。
バンダナ【bandanna】
絞り染めまたは更紗(サラサ)模様を染め抜いた木綿の布。ハンカチーフとして用いたり、首に巻いてスカーフのように用いたりする。
バンダラウェラ【Bandarawela】
スリランカ中部の町。コロンボの東約200キロメートル、標高約1200メートルの丘陵地帯に位置する。交通の要地で、野菜および茶の生産が盛ん。植民地時代に建てられた教会や邸宅が残っている。バンダーラ...
バンダラナイケきねん‐こくさいかいぎじょう【バンダラナイケ記念国際会議場】
《Bandaranaike Memorial International Conference Hall》スリランカの旧首都コロンボにある会議場。同国の独立の基礎を築き、第4代首相を務めたソロモ...