ビンゲン【Bingen】
ドイツ西部、ラインラント‐プファルツ州の都市。ライン川に面し、支流のナーエ川の河口に位置する。正式名称はビンゲン‐アム‐ライン。古代ローマ時代より交通の要衝。ライン川の中州に通行税徴収のために建...
ビンゴ【bingo】
[名]数字合わせによるゲームの一。所定のルールによって示される数字を、参加者が各自の持ちカードから消していき、それを早く縦・横・斜めのいずれかに五つ連ねた者が勝ちとなる。
[感]《
の勝者の...
ビンゴ‐ゲーム【bingo game】
⇒ビンゴ
ビンジ【binge】
過度に、または極端に物事をすること。特に、大食いをすること。大酒を飲むこと。また、酒を飲んで大騒ぎすること。
ビンジ‐ウオッチング【binge watching】
《bingeは「したい放題」の意》連続テレビドラマなど、複数回のシリーズのコンテンツをまとめて視聴すること。動画配信サービスの登場により広まった。マラソンビューイング。一気見。
ビンジパージ‐しょうこうぐん【ビンジパージ症候群】
《binge-purge syndrome》主として若い女性に見られる摂食障害。過食(binge) と下剤使用(purge)の習慣。欲求不満や空虚感が原因となる。気晴らし食い症候群。
ビンツ【Binz】
ドイツ北東部、メクレンブルク‐フォアポンメルン州のリューゲン島にある町。バルト海に面し、19世紀末より海岸保養地として整備され、当時多く建てられた白亜の邸宅が多く残る。
ビンディング
《(ドイツ)Bindungから》スキーに靴を取り付けるための締め具。バインディング。
ビンディング‐ペダル【binding pedal】
自転車のペダルの一種。専用の靴の底に取り付けられたクリートという部品を噛(か)ませ、足を固定して走行するもの。これにより、踏み込む力を効率的にペダルに伝えることができる。停車時は足をひねってペダ...
ビンデル【Binder/Биндэр】
モンゴル北東部、ヘンティ県の村。オノン川沿いに位置する。チンギス=ハンの生誕地とされる。13世紀初頭、テムジンがハンの位に推挙されたクリルタイと呼ばれる諸部族の合議の場が聖地になっている。郊外に...