ベーメン【Böhmen】
チェコ西部、ボヘミア地方のドイツ語名。
ペテルゴフ‐だいきゅうでん【ペテルゴフ大宮殿】
《Bol'shoy Petergofskiy dvorets/Большой Петергофский дворец》ロシア連邦北西部、レニングラード州の都市ペテルゴフにある宮殿。18世紀にピョ...
ボア【boa】
1 有鱗(ゆうりん)目ボア科の蛇。全長約4メートル。無毒。胴は太く、灰褐色に暗褐色の斑紋がある。卵胎生。熱帯アメリカに分布。同科にはアナコンダなども含まれ、主に熱帯に分布。 2 毛皮や羽毛で作っ...
ボア【bore】
⇒海嘯(かいしょう)2
ボアク‐とう【ボアク島】
《Boac Island》⇒マリンドゥケ島
ボア‐シーツ【boa sheet】
毛皮に似せて織った布地で作った敷布。
ボアズカレ【Boğazkale】
トルコの首都アンカラの東約150キロメートルに位置する村。紀元前17世紀から前13世紀頃にかけてヒッタイト帝国の首都ハットゥシャとして栄えた。ボアズキョイ。ボガズキョイ。
ボアズキョイ【Boğazköy】
⇒ボアズカレ
ボア‐ビスタ【Boa Vista】
ブラジル北部、ロライマ州の州都。アマゾン川の支流ブランコ川の河畔に位置する。19世紀末に建設された計画都市で、金とダイヤモンドの産出で知られる同州の中心地として発展。
ボアホール【borehole】
⇒ボーリング孔