ビスコンティ‐じょう【ビスコンティ城】
《Castello Visconteo》イタリア北部、ロンバルディア州の都市パビアにある城。14世紀、ミラノの貴族ガレアッツォ=ビスコンティ2世により建造。息子ジャン=ガレアッツォ=ビスコン...
ビスコンテオ‐じょう【ビスコンテオ城】
《Castello Visconteo》⇒ビスコンティ城
ビックドン‐じ【ビックドン寺】
《Chua Bich Dong》ベトナム北部、ニンビン省にある仏教寺院。古都ホアルーの南方の岩山にある洞窟寺院。下から順に下寺・中寺・上寺の三つの寺院で構成される。11世紀頃の創建とされ、18世...
ビランドリー‐じょう【ビランドリー城】
《Château de Villandry》フランス中西部、アンドレ‐エ‐ロアール県の村ビランドリーにある、16世紀に建造されたルネサンス様式の城。美しい幾何学模様の広大なフランス式庭園があるこ...
ビンギエム‐じ【ビンギエム寺】
《Chua Vinh Nghiem》ベトナム南部の都市ホーチミンの市街中心部にある仏教寺院。日本に留学した僧侶により、1971年の建立。同国南部における最大規模の寺院として知られ、高さ70メート...
ビンタイ‐いちば【ビンタイ市場】
《Cho Binh Tay》ベトナム南部の都市ホーチミンのチョロン地区西部にある市場。1930年頃に開設。ベンタイン市場と並ぶ大規模な市場であり、食料品、衣料品、生活雑貨などを扱う店が集まり、市...
ピエルフォン‐じょう【ピエルフォン城】
《Château de Pierrefonds》フランス北部、オワーズ県の都市コンピエーニュ近郊の村、ピエルフォンにあるネオゴシック風の城。廃墟となっていた城をナポレオン1世が買い取り、後にナポ...
ピカチョ‐の‐おか【ピカチョの丘】
《Cerro el Picacho》中央アメリカ、ホンジュラスの首都テグシガルパにある丘。市街の北郊に位置する。動物園やレストランがあるほか、高さ約30メートルのコンクリート製のキリスト像が立つ...
ピラール‐せいぼきょうかい【ピラール聖母教会】
《Catedral de Nuestra Señora del Pilar de Zaragoza》⇒ヌエストラセニョーラ‐デル‐ピラール聖堂
ピレタ‐どうくつ【ピレタ洞窟】
《Cuevas de la Pileta》スペイン南部、アンダルシア州の町ロンダ近郊にある洞窟遺跡。旧石器時代の壁画、武器、骨などが発見された。