ふくごう‐イベントしょり【複合イベント処理】
《complex event processing》⇒シー‐イー‐ピー(CEP)
ふくごうめいれいセット‐コンピューター【複合命令セットコンピューター】
《complex instruction set computer》⇒シスク(CISC)
ふく‐そう【輻湊/輻輳】
1 [名](スル)《車の輻(や)が轂(こしき)に集まる意》四方から寄り集まること。物事がひとところに集中すること。「雑務が—する」「荷船や小舟の—する川口から」〈荷風・牡丹の客〉 2 《cong...
ふごう‐か【符号化】
《coding》さまざまなデータや情報などを、一定の規則に基づき、一連の符号で表現すること。コード化。→エンコード
ふじた‐れいはいどう【フジタ礼拝堂】
《(フランス)Chapelle Foujita》フランス、マルヌ県のランス市にある礼拝堂。正称は「平和の聖母礼拝堂」。日本出身の画家、藤田嗣治が建設。ロマネスク様式の礼拝堂で、藤田自らが設計・装...
ふっかつ‐きょうかい【復活教会】
《Church of the Resurrection》⇒聖墳墓教会
ふとったきのにんぎょうのスケッチとからかい【太った木の人形のスケッチとからかい】
《原題、(フランス)Croquis et agaceries d'un gros bonhomme en bois》サティのピアノ曲。全3曲。1913年作曲。モーツァルトの行進曲のパロディーと、...
フニャディ‐じょう【フニャディ城】
《Castelul Huniade》ルーマニア西部の都市ティミショアラにある城。14世紀初めにハンガリー王カーロイ1世が建てた城を、15世紀半ばに摂政フニャディ=ヤーノシュが自身の居城として改築...
フネドアラ‐じょう【フネドアラ城】
《Castelul Hunedoare》⇒コルビン城
フラッタリー‐みさき【フラッタリー岬】
《Cape Flattery》米国ワシントン州北西部、オリンピック半島の岬。アラスカとハワイを除く、本土の最北西端にあたる。フアン‐デ‐フカ海峡を挟んでバンクーバー島と相対する。先住民マカー族の...