1 [名](スル)《車の輻 (や) が轂 (こしき) に集まる意》四方から寄り集まること。物事がひとところに集中すること。「雑務が―する」
「荷船や小舟の―する川口から」〈荷風・牡丹の客〉
2 《congestion》電話やインターネットなどの回線において、多数の利用者が特定の時間帯に集中することにより処理可能な容量を超え、不具合が生じたり機能が停止したりすること。
出典:青空文庫
・・・女の入門者がかなりに輻湊した。瀟洒な洋装で肥馬に横乗りするものを・・・ 内田魯庵「四十年前」
・・・満開で遊山の自動車が輻湊して交通困難であった。たった一台交通規則・・・ 寺田寅彦「箱根熱海バス紀行」
・・・夕陽は荷舟や檣の輻輳している越前堀からずっと遠くの方をば、眩しく・・・ 永井荷風「深川の唄」