1 足りないところや仕損じたところをあとから補うこと。「初心者をベテランがフォローする」
2 一段落したあともさらに追い続けたり、何かことがあれば処置したりすること。「停戦後の経過をフォローする」
3 《following windの略》ゴルフで、打球を追いやるように吹く風。転じて、情勢が有利であること。「業界にフォローの状況が続く」⇔アゲンスト。
4 スポーツで、ボールを持ったプレーヤーのあとにいて補助をすること。「ゴールポストに当たったボールをフォローして再び押し込む」
出典:教えて!goo
「フォローする」という言葉
仕事で、 (1)「Aさん、Bさんをフォローしてあげて」 (2)「Cさん、この仕事のフォローよろしく」 (3)「Dさん、この仕事のフォローアップしておいて」 という場合があ...
アフターフォローを日本語に
アフターフォローという英語(和製英語?)を日本語に訳したいのです。 できれば漢字3,4文字で簡潔に。 どなたかご存知の方、もしくは思い付かれた方宜しくお願いします。
「フォローする」の意味及び使い方
日本語を勉強中の中国人です。「フォローする」は普通どのように使うでしょうか。サポートするというような意味でしょうか。普通は部下が上司をフォローすることになっているでしょう...
もっと調べる