ブロア‐じょう【ブロア城】
《Château de Blois》フランス中部、ロアール‐エ‐シェル県の都市、ブロアの旧市街中央にある城。13世紀に建てられた要塞が、16世紀初頭のルイ12世の時代に改築された。その後、17世...
ブロワ‐じょう【ブロワ城】
《Château de Blois》⇒ブロア城
ぶん‐みん【文民】
《civilian》軍人でない者。職業軍人の経歴をもたない者。「内閣総理大臣その他の国務大臣は、—でなければならない」〈日本国憲法第六六条・二〉
ぶんめい【文明】
《原題、(フランス)Civilisation》デュアメルの小説。1918年刊。同年、ゴンクール賞受賞。第一次大戦に外科医として従軍した経験をもとに、戦争の悲惨さを訴える。
ブーファ‐の‐おか【ブーファの丘】
《Cerro de la Bufa》メキシコ中部、サカテカス州の都市サカテカスにある丘。旧市街の北東に位置する。高さ約160メートル。ロープウエーで麓から山頂付近まで結ばれる。メキシコ革命軍が政...
ブールジュ‐だいせいどう【ブールジュ大聖堂】
《Cathédrale de Bourges》フランス中部、シェル県の都市、ブールジュにある司教座聖堂。12世紀末から13世紀半ばにかけて建造された。タンパン(正面入口上部の半円部分)の彫刻、ス...
プエブラ‐だいせいどう【プエブラ大聖堂】
《Catedral Basilica de Puebla》メキシコ中東部、プエブラ州に都市プエブラにある大聖堂。旧市街のソカロ広場に面する。約70年の歳月をかけて、17世紀半ばに完成。スペインの...
プチサンベルナール‐とうげ【プチサンベルナール峠】
《Col du Petit-Saint-Bernard》フランス・イタリア国境にある標高2188メートルの峠。モンブランの南に位置し、フランスのブールサンモーリスとイタリアのラトゥイールを結ぶ。...
プランバナン‐じいんぐん【プランバナン寺院群】
《Candi Prambanan》⇒プランバナン
プリンスオブウェールズ‐みさき【プリンスオブウェールズ岬】
《Cape Prince of Wales》米国アラスカ州西部、スワード半島の突端にある岬。ベーリング海峡を挟んでロシアのチュクト半島のデジニョフ岬に相対する。同国本土の最西端。