パウロアフォンソ‐たき【パウロアフォンソ滝】
《Cachoeira de Paulo Afonso》ブラジル北東部を流れるサンフランシスコ川に架かる滝。バイーア州とアラゴアス州の州境の町パウロアフォンソに位置する。最大落差約80メートルの滝...
パオン‐じいん【パオン寺院】
《Candi Pawon》インドネシア、ジャワ島中部のボロブドゥール仏教遺跡の近くにある寺院。9世紀初期、シャイレーンドラ朝時代に建造。高さ12メートルの石造の段台と堂があり、壁に浮き彫りが施さ...
パナマ‐だいせいどう【パナマ大聖堂】
《Catedral metropolitana de Panamá》パナマの首都パナマにある大聖堂。旧市街のカスコビエホ地区に位置し、独立広場に面する。16世紀初頭の教会に起源し、17世紀末から...
パラティーナ‐れいはいどう【パラティーナ礼拝堂】
《Cappella Palatina》イタリア南部、シチリア島、シチリア自治州の都市パレルモ、ノルマン王宮の2階にある礼拝堂。12世紀にノルマン朝シチリア王ルッジェーロ2世によって造られた。祭壇...
パルマ‐だいせいどう【パルマ大聖堂】
《Cattedrale di Parma》イタリア北東部、エミリアロマーニャ州の都市パルマにあるロマネスク様式の大聖堂。11世紀から12世紀にかけて建造され、ロンバルディア‐ロマネスク建築の傑...
パルマ‐デ‐マリョルカ‐だいせいどう【パルマデマリョルカ大聖堂】
《Catedral de Santa María de Palma de Mallorca》スペイン東部、マリョルカ島西岸にある港湾都市パルマにある大聖堂。マリョルカ島をイスラム教徒から奪回した...
パルメラ‐じょう【パルメラ城】
《Castelo de Palmela》ポルトガル南西部の町パルメラにある城。テジョ川とサード川の間に位置する戦略上の要地だったため、イスラム教徒とキリスト教徒の間で激戦が繰り返された。12世紀...
パレルモ‐だいせいどう【パレルモ大聖堂】
《Cattedrale di Palermo》イタリア南部、シチリア島、シチリア自治州の都市パレルモの旧市街にある大聖堂。12世紀末、大司教グァルティエロ=オッファミリオによりイスラム教徒のモス...
パンプローナ‐だいせいどう【パンプローナ大聖堂】
《Catedral de Santa María de Pamplona》スペイン北東部、ナバラ州の都市パンプローナにあるゴシック様式の大聖堂。正式名称はサンタマリア‐デ‐パンプローナ大聖堂。1...
ヒブラルファロ‐じょう【ヒブラルファロ城】
《Castillo de Gibralfaro》スペイン南部、アンダルシア州の都市マラガにあるイスラム教徒支配時代の城砦(じょうさい)。14世紀にナスル朝ユースフ1世が海側の防備を目的として建造。