しん‐じん【神人】
1 神と人。 2 神のように気高い人。また、神のような力をもつ人。仙人。「剛健な獣の野性と、翼を持つ鳥の自由と、深秘を体得した—の霊性とを」〈藤村・夜明け前〉 3 《(ラテン)deus homo...
ジュウテリウム【deuterium】
《「デューテリウム」とも》重水素(じゅうすいそ)。
ジュース【deuce】
《「デュース」とも》テニス・卓球・バレーボールなどで、ゲームやセットに勝つために必要な得点より1ポイント少なくて双方が同点の状態。一方が2ポイント連取すれば勝敗が決まる。
ディン【DIN】
《(ドイツ)Deutsches Institut für Normung e.V.》 1 ドイツ規格協会。また同協会が制定するドイツ連邦規格のこと。日本では一般にドイツ工業規格もしくはDIN規格...
ディー【D/d】
1 英語のアルファベットの第4字。 2 〈D〉ローマ数字の500。 3 〈D〉音楽で、音名の一。ニ音。 4 〈D〉《(ラテン)deuterium》重水素を表す記号。 5 〈D〉《doctor/d...
ディー‐エフ‐ブイ‐エル‐アール【DFVLR】
《(ドイツ)Deutsche Forschungs-und Versuchsanstalt für Luft-und Raumfahrt》ドイツ航空宇宙研究所。1989年、DLRに改称。→ディー...
ディー‐エル‐アール【DLR】
《(ドイツ)Deutsches Zentrum für Luft-und Raumfahrt》ドイツ航空宇宙センター。1989年DFVLRからDeutsche Forschungsanstalt...
ディー‐エー‐エー‐ディー【DAAD】
《(ドイツ)Deutscher Akademischer Austausch Dienst》ドイツ学術交流会。ドイツの大学が共同で設置している機関。留学生の交換などを行う。1950年設立。本部はボン。
ディー‐ジー‐ビー【DGB】
《(ドイツ)Deutscher Gewerkschaftsbund》⇒デー‐ゲー‐ベー(DGB)
ディー‐ピー‐エー【DPA】
《(ドイツ)Deutsche Presse-Agentur》ドイツ通信社。1949年設立。本社はハンブルク。