エコキュート【EcoCute】
ヒートポンプ式電気給湯器の商標名。自然冷媒ヒートポンプ給湯機。
エコ‐ギルト【eco-guilt】
地球環境に害のある行動や選択をしたときに抱く罪悪感や自己嫌悪。
エコ‐クッキング
《(和)eco+cooking》食材を無駄なく使う料理法。キャベツの芯、ダイコンの葉など捨ててしまいがちなものも役立てて料理すること。
エコサイド【ecocide】
《ecologyとgenocideとの合成語》環境および生態系の破壊。
エコシステム【ecosystem】
1 ⇒生態系 2 複数の企業によって構築された、製品やサービスを取り巻く共通の収益環境。具体的には、ある特定のスマートホンを中心に、アプリケーションソフト、電子マネー、イヤホンや充電器などの関連...
エコ‐シティー
《(和)eco+city》環境共生都市。環境問題に配慮し、人間と自然が共生することを目指す町づくり。平成5年(1993)に建設省(現在の国土交通省)が開始した環境共生都市事業で提唱されたもの。
エコ‐スクール
《(和)eco+school》文部科学省が提唱する学校施設。太陽熱・風力などを利用し環境保全に配慮する、というもの。
エコ‐ステーション
《(和)eco+station》ガソリン・軽油のかわりに電気・天然ガス・メタノールなどを使う自動車のための燃料補給所。
エコセーズ【(フランス)écossaise】
19世紀前半に流行した、4分の2拍子の速い舞曲。ベートーベンやショパンのものが有名。
エコソク【ECOSOC】
《Economic and Social Council》⇒経済社会理事会