サンペドロ‐ようさい【サンペドロ要塞】
《Fort San Pedro》フィリピン中央部、セブ島の都市セブにある石造の要塞。セブ港に隣接する。スペイン統治時代の16世紀半ばに建造が始まり、1738年に完成。マニラのイントラムロスと並ぶ...
サンルイ‐ようさい【サンルイ要塞】
《Fort Saint-Louis》西インド諸島東部、フランス海外県のマルティニーク島の都市フォール‐ド‐フランスにある要塞。市街南部、フラマン湾とカレナージュ湾の間に位置する。1630年代にフ...
サンロレンソ‐ようさい【サンロレンソ要塞】
《Fuerte de San Lorenzo》パナマ北部にある要塞。港湾都市コロンの南西約15キロメートル、カリブ海に注ぐチャグレス川沿いの小高い丘の上に位置する。スペイン植民地時代の16世紀末...
しっぱい‐こっか【失敗国家】
《failed state》内戦や政治腐敗などによって国民に安全や基本的公共サービスを提供できない国家。→脆弱国家 [補説]米国の非政府非営利研究機関、平和基金会(The Fund for Pe...
しもん‐にんしょう【指紋認証】
《fingerprint authentication》指紋のパターンを読み取り、個人を識別する生体認証の一。
シャーロット‐とりで【シャーロット砦】
《Fort Charlotte》西インド諸島北部、バハマの首都ナッソーにある砦。ダウンタウン西部の海を一望できる高台に位置する。英国植民地時代の18世紀末により建造。シャーロット要塞。
シャーロット‐ようさい【シャーロット要塞】
《Fort Charlotte》⇒シャーロット砦
しゅうは‐すう【周波数】
《frequency》交流電波・音波など、周期的変化をする現象が1秒間に何回繰り返されるかを示す数。単位はヘルツ(Hz)。振動数。
しゅうはすう‐ホッピング【周波数ホッピング】
《frequency hopping》無線通信のスペクトラム拡散で使われる方式の一。搬送波の周波数を一定時間毎に高速で切り替えることで、通信の秘匿性と耐雑音性を高める。この方式によるスペクトラム...
しゅくめい【宿命】
《原題、(イタリア)Fatalità》イタリアの女流詩人・小説家、ネグリの処女詩集。1892年刊行。