エフ‐エー‐エー【FAA】
《Federal Aviation Administration》連邦航空局。米国運輸省の一部局。民間航空の運行、管制、安全管理などを統轄する。
エフ‐オー‐エム‐シー【FOMC】
《Federal Open Market Committee》連邦公開市場委員会。米国内でのドル供給の大枠を決めることによって、公開市場操作に重要な役割を果たす機関。米連邦準備制度理事会(FRB...
エフ‐シー‐シー【FCC】
《Federal Communications Commission》連邦通信委員会。大統領直属の米国の独立政府機関。米国のテレビ・ラジオ・電報・電話などの事業の許認可権限をもつ。1934年設立。
エフ‐ティー‐シー【FTC】
《Federal Trade Commission》米国の連邦取引委員会。1914年設立の独立行政委員会。独占禁止法の実施状況の監査、反トラスト法に関する調査などを行う。
エフ‐ディー‐アイ‐シー【FDIC】
《Federal Deposit Insurance Corporation》連邦預金保険公社。被保険銀行における預金を保護するため預金保険業務を行う米国政府の独立機関。1933年設立。本社はワ...
エフ‐ビー‐アイ【FBI】
《Federal Bureau of Investigation》米国の連邦捜査局。司法省に属し、連邦法違反に対する捜査や公安情報の収集などを行う。
フィーマ【FEMA】
《Federal Emergency Management Agency》連邦緊急事態管理庁。国土安全省に属する米国の政府機関。大規模災害が発生した場合の支援活動を組織、統括する。1979年設立。
フェデラリスト【federalist】
連邦主義者。→フェデラリズム
フェデラリズム【federalism】
連邦主義。連邦制国家で、州ごとの自治権を認める国家原理。
フェデラル‐ファンド【federal funds】
米国の連邦準備制度(FRS)に加盟する市中銀行が、連邦準備銀行(FRB)に法定預金準備として預託を義務づけられている資金。FF。