ぜいじゃく‐こっか【脆弱国家】
《fragile state》国民の安全や生計を保証するといった国家の基本的役割を果たすことが困難な国。政府の施策や公共サービスが全国に及ばず、国家に対する国民の信頼が失われている国をいうことが...
たのしきのうふ【楽しき農夫】
《原題、(ドイツ)Fröhlicher Landmann》シューマンのピアノ曲。ピアノ曲集「子供のためのアルバム」の第1部第10曲の名称。単独で変奏されることも多い。
だんぺん‐か【断片化】
《fragmentation》⇒フラグメンテーション
はる【春】
島崎藤村の自伝的長編小説。明治41年(1908)東京朝日新聞に連載ののち、同年に自費出版。著者自身や北村透谷、平田禿木ら「文学界」創刊当時の同人たちをモデルに、青春の熱情と挫折を描く。 《(...
はるのこえ【春の声】
《原題、(ドイツ)Frühlingsstimmen》ヨハン=シュトラウス2世の管弦楽によるワルツ。1882年頃の作曲。リストも同席したパーティーの即興演奏を元とし、のちにソプラノ向けの声楽曲にま...
はるのめざめ【春のめざめ】
《原題、(ドイツ)Frühlings Erwachen》ウェデキントの戯曲。3幕。1891年作。1906年初演。思春期の少年少女の性についての無知から起きた悲劇を描き、保守的な社会道徳を告発した。
ハードニング
《frost hardeningから》生物に耐寒・耐凍性を高めさせること。また、そのための処理。高温下に生育する生物を、中間温度下をへて低温下に移すと耐寒性は高まる。
ヒルト【Friedrich Hirth】
[1845〜1927]ドイツの中国学者。1870〜97年まで、清国の税関に勤務。中国美術や東西文化の交流について研究。著「中国古代史」「中国美術に及ぼせる外国の影響」など。
ファスト【FAST】
《free ad-supported streaming television》現在放送している番組を、広告付きでリアルタイム視聴できるストリーミングサービス。視聴者が個々のコンテンツを選ぶSV...
フェイク【FAQ】
《frequently asked questions》⇒エフ‐エー‐キュー(FAQ)