ヘルニア【(ラテン)hernia】
体内の臓器が、あるべき部位から逸脱した状態。腹部の内臓に多くみられ、腹壁に生じた裂け目から腹膜に包まれたまま腹腔外に脱出する。鼠蹊(そけい)ヘルニア・臍(さい)ヘルニアや椎間板ヘルニアなどがある。
ヘルネ【Herne】
ドイツ西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州の都市。ルール地方のラインヘルネ運河とドルトムントエムス運河の合流点に位置する。19世紀後半より石炭採掘で発展。20世紀半ばに大部分の炭坑が閉鎖され...
ヘルパンギーナ【herpangina】
エンテロウイルスによって起こる咽頭(いんとう)炎の一種。高熱と咽頭粘膜の発疹(ほっしん)が特徴。乳幼児に多いが、特別な治療をしなくても1週間ほどで治癒する。
ヘルパー【helper】
手助けする人。特に、家事の手伝いをする人。また、老人やからだの不自由な人の世話をする人。「ホーム—」
ヘルパー‐アプリケーション【helper application】
ブラウザーが対応していない形式のファイルを表示させるためのソフト。ブラウザーの一機能として組み込まれるのではなく、独立したソフトとして機能している。
ヘルフォルト【Herford】
ドイツ北西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州の都市。8世紀末に創設され、ベネディクト修道会女子修道院を中心に発展。14世紀にはハンザ同盟都市となる。旧市街に木組み造りの家並みが残っている。家...
ヘルプ【help】
1 助けること。援助。 2 助手。 3 コンピューターの操作画面上において、アプリケーションソフトなどの使い方をユーザーに説明する機能。
ヘルプ‐デスク【help desk】
企業などの組織において、製品・サービスに関する問い合わせに対応する部門。社外に委託する場合もある。
ヘルプネット【HELPNET】
自動車からの自動緊急通報サービス。急病やけがなどの緊急事態が発生した際、簡単なボタン操作によってオペレーションセンターに接続、最寄りの警察・消防本部などに通報される。 株式会社日本緊急通報...
ヘルプ‐マーク
《(和)help+mark》義足や人工関節を使用していたり、内部障害や難病があったり、妊娠初期であったりするなど、外見ではわかりにくいが、日常生活や災害時の援助・配慮を必要としていることを示すマ...