イーベイン【(ドイツ)Iwein】
ハルトマン=フォン=アウエによる長編叙事詩。1200年から1205年ごろの成立。アーサー王伝説に属する作品で、獅子(しし)の騎士ことイーベインを主人公とする。
イーペル【Ieper】
ベルギー北西部、西フランドル州の都市。フランス語名イープル。13世紀頃、繊維産業で発展。1999年に「ベルギーとフランスの鐘楼群」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された繊維会館(ラーケンホール...
イーマニー‐さん【イーマニー山】
《Illimani》⇒イイマニ山
イーリアス【(ギリシャ)Ilias】
⇒イリアス
ウェリントン‐とう【ウェリントン島】
《Isla Wellington》チリ南部、太平洋岸の島。マガジャネス州に属す。本土とはメシエ海峡という狭い海峡によって隔てられ、パタゴニア地方の海岸山脈に沿って南北約150キロメートルにわたっ...
ウォルフ‐とう【ウォルフ島】
《Isla Wolf》ガラパゴス諸島の島。エクアドル領。同諸島の北西に位置する。観光客は上陸できないが、周辺海域ではジンベイザメやシュモクザメなどが多くみられ、ダーウィン島とともにスキューバダイ...
うかつもの【迂闊者】
《原題、(イタリア)Il distratto》⇒うっかり者
ウスパルタ【Isparta】
⇒イスパルタ
うずもれたみなと【埋もれた港】
《原題、(イタリア)Il Porto Sepolto》イタリアの詩人、ウンガレッティの処女詩集。第一次大戦の従軍中に書きためた作品を、1916年、私家版で80部のみ印刷・配布したもの。
うっかりもの【うっかり者】
《原題、(イタリア)Il distratto》ハイドンの交響曲第60番ハ長調の通称。1774年作曲。自身による同名の劇付随音楽に基づく。うかつ者。