シェルギ‐とう【シェルギ島】
《Île Chergui》チュニジア東部、地中海にあるケルケナ諸島の主島の一つ。ガルビ島と道路で結ばれる。主な町はレムラ。
シエス‐しょとう【シエス諸島】
《Islas Cíes》スペイン北西部、ガリシア州の港湾都市ビーゴの沖合約10キロメートルにある諸島。モンテアグード、ファロ、サンマルティーニョの3島で構成され、希少な海鳥の生息地としてガリシア...
シグナル‐とう【シグナル島】
《Îlot Signal》ニューカレドニアの首都ヌーメアの沖合にある島。市街西方約15キロメートルに位置する。名称は19世紀半ばに灯台が置かれたことに由来する。周囲を遠浅のサンゴ礁に囲まれ、海洋...
しこう‐せい【志向性】
《(ドイツ)Intentionalität》現象学で、すべての意識は常にある何ものかについての意識であるという、意識の特性をいう。指向性。
ししょ【司書】
《原題、(イタリア)Il Bibliotecario》アルチンボルドの絵画。板に油彩。縦97センチ、横71センチ。司書とされる人物を、書物で構成して描いた寄せ絵。ウプサラ、スコークロステル城所蔵。
シスネ‐しょとう【シスネ諸島】
《Islas del Cisne》カリブ海西部にあるスワン諸島のスペイン語名。
しにがみとのインタビュー【死神とのインタビュー】
《原題、(ドイツ)Interview mit dem Tode》ノサックによる中編小説、および同作を表題作とする中・短編小説集。1948年刊行。SF・寓話・ドキュメンタリーなど、さまざまな文学的...
シニャル‐とう【シニャル島】
《Îlot Signal》⇒シグナル島
しのしょうり【死の勝利】
《原題、(イタリア)Il Trionfo della Morte》ダヌンツィオの長編小説。1894年刊。性愛の妄執と鬱屈(うっくつ)から、恋人とともに断崖から身を投じるジョルジョの心理を描く。...
しゃさい‐ネットワーク【車載ネットワーク】
《in-vehicle network》自動車に搭載される機器の制御に用いられるネットワーク。通常のコンピューターネットワークに比べ、耐ノイズ性と通信経路の冗長性が高い。また送信データの衝突を回...