レブ【LEV】
《low emission vehicle》人の健康や環境に有害な影響を与える物質の排出量を低減させた自動車。排出する環境負荷物質の低減率に応じてU-LEV(超低公害車)・SU-LEV(極超低公...
レブカ【Levuka】
フィジー諸島、オバラウ島南東岸の都市。1874年から1882年まで首都が置かれ、海上交易の拠点、また捕鯨基地として栄えた。19世紀後半のセイクリッドハート教会や木造の旧庁舎、フィジー最古のホテル...
レブ‐ツー【LEV-2】
《Lunar Excursion Vehicle 2》月探査機SLIM(スリム)に搭載された小型月探査ロボットの一つ。愛称SORA-Q(ソラキュー)。JAXA(ジャクサ)(宇宙航空研究開発機構)...
レブ‐ワン【LEV-1】
《Lunar Excursion Vehicle 1》月探査機SLIM(スリム)に搭載された小型月探査ロボットの一つ。JAXA(ジャクサ)(宇宙航空研究開発機構)、東京農工大学、中央大学などが共...
レブンワース【Leavenworth】
米国ワシントン州中部の町。1960年代、町の復興対策としてドイツのバイエルン地方を模した街並みが造られた。カスケード山脈を一周する観光向けドライブルート、カスケードループの沿道にあり、同州有数...
レプチン【leptin】
脂肪細胞から分泌されるホルモン。食欲を抑制し、エネルギー代謝を活性化させる機能をもつ。
レプティス‐マグナ【Leptis Magna】
リビアの北西部、地中海沿岸にある古代ローマの都市遺跡。近郊の港湾都市ホムスの東約30キロメートルに位置する。この地出身のセプティミウス=セウェルスが、ローマ皇帝に在位した193年から211年に全...
レプトケファルス【leptocephalus】
⇒レプトセファルス
レプトスピラ【(ラテン)Leptospira】
スピロヘータ科レプトスピラ属の細菌。螺旋(らせん)状をし、動物に寄生するものと、水・土壌中に存在する非病原性のものの二種ある。
レプトセファルス【leptocephalus】
《「レプトケファルス」とも》ウナギ・ウミヘビ・カライワシなどの幼体で、柳の葉形で半透明のもの。変態して稚魚になる。葉形幼生。柳葉形幼生。