ママン【(フランス)maman】
お母さん。ママ。
マム【ma'am】
《madamの省略形》目上の女性に呼びかけたり答えたりするときに用いる語。奥様。お嬢様。「イエス、—」
マムシト【Mamushit】
イスラエル南部、ネゲブ砂漠にある都市遺跡。紀元前1世紀にナバテア人が建設し、乳香や没薬(もつやく)などの交易によって栄えた。宮殿、貯水池、市場などの遺構のほか、床面のモザイクが残る東ローマ帝国時...
マムズ【Mamoudzou】
コモロ諸島東部、フランスの海外県であるマヨット島の都市。マヨットの首都。グランドテールとよばれる本島の東側に位置し、突堤で結ばれた小島の旧首都ザウジと相対する。マムーズ。
マムルーク【(アラビア)Mamlūk】
《所有されるものの意》10世紀ころから西アジアの各地で増大した、トルコ人を主とする軍隊奴隷のこと。
マムー【Mamou】
ギニア中部の都市。首都コナクリの北東約200キロメートル、フータジャロン山地の南部に位置する。マムー州の州都。コナクリとカンカンを結ぶ鉄道が通り、交通の要地。
マ‐メール‐ロワ【(フランス)Ma Mère l'Oye】
ラベルのピアノ組曲。全5曲。1908年から1910年にかけて作曲。「マザーグース」を題材とする四手連弾の作品。のち管弦楽版およびバレエ音楽に編曲された。
マモン【mammon】
⇒マンモン
マヤ【(スペイン)maya】
⇒マヤ族
マヤグアナ‐とう【マヤグアナ島】
《Mayaguana Island》西インド諸島北部、バハマ諸島南東部の島。アクリンズ島とイギリス海外領土のタークスケイコス諸島の間に位置する。東西に細長く平坦な土地だが、土は肥沃で緑に覆われる...