マルゲリータ【(イタリア)Margherita】
《「ピッツァマルゲリータ」の略》トマト、モッツァレラ、バジリコをのせたイタリアのピザ。名称は、イタリア王ウンベルト1世の妃マルゲリータが、色の取り合わせが国旗と同じだとして好んだことからとされる。
マルコス‐とう【マルコス島】
《Marcos Island》フィリピン、ルソン島北部西岸、リンガエン湾に浮かぶハンドレッドアイランズを構成する島の一つ。名称は第10代大統領マルコスにちなむ。夫人の名を冠するイメルダ洞窟とよば...
マルサ‐アラム【Marsa Alam】
エジプト南東部の都市。紅海に面する海岸保養地。イルカやジュゴンの生息地であり、ダイビングスポットとしても知られる。
マルサス‐しゅぎ【マルサス主義】
《Malthusianism》マルサスの唱えた人口と食糧の関係に関する学説。人口は幾何級数的に増えるが、食糧は算術級数的にしか増えないことから、この結果起こる貧困と悪徳は一種の人口抑制要因として...
マル‐サバ【Mar Saba】
パレスチナ地方の都市ベツレヘムの東約15キロメートル、ケデロンの谷を望む荒涼とした岩山にある修道院。5世紀後半、カッパドキア出身の修道士、聖サバスによりに創設。現在も女人禁制であり、古い慣習や生...
マルサ‐マトルーフ【Marsa Matrouh】
エジプト北部、地中海に面する町。美しい砂浜が広がる海岸保養地として知られる。第二次大戦中、ロンメル将軍が司令部を置いた洞窟があり、ロンメル博物館として公開されている。
マルサラ【Marsala】
イタリア南部、シチリア島、シチリア自治州の港湾都市。同島の最西端、リリベオ岬に近い。紀元前4世紀に古代カルタゴ人が築いた町に起源し、前3世紀に古代ローマの支配下に置かれた。デザートワインの一種、...
マル‐サルキス【Mar Sarkis】
⇒聖セルジウス修道院
マルサルフォルン【Marsalforn】
地中海中央部の島国、マルタ共和国のゴゾ島にある町。同島北岸、マルサルフォルン湾に面する。ホテル、レストランなどが多く、南西岸のシュレンディとともに、海岸保養地として知られる。
マルシェ【(フランス)marché】
市。市場。