マテリアル【material】
1 物質。材料。原料。 2 生地。素材。 3 用具。器具。
マテリアル‐ジェッティング【material jetting】
三次元プリンターの射出方式の一。素材となるゲル状の光硬化性樹脂をプリンターヘッドから射出し、紫外線を照射して固化・積層する。比較的、高精度の造形が可能。
マテリアルズ‐インフォマティクス【materials informatics】
コンピューターによる情報科学の手法を材料科学に取り入れた学問分野。データマイニングや人工知能を用いることで、さまざまな材料を組み合わせて繰り返し実験を行う従来の手法に比べ、新規材料や代替材料の探...
マテリアル‐ハンドリング【material handling】
運搬管理。物流において、輸送を除く、荷役・包装・保管などの機能を合理化し、経済性を高めるために計画し、組織し、統制すること。マテハン。
マテリアル‐バランス【material balance】
事業活動で必要とされる資源・エネルギーの量と、それに伴う廃棄・排出量との関係。マテバラ。
マテリアル‐フロー【material flow】
⇒物質循環
マテリアル‐リサイクル【material recycle】
《(和)material(材料、原料)+recycle(再利用)》廃棄物を再び同じ製品、または別の製品の材料として再利用すること。廃プラスチックを溶かして成形したり、フレークやペレットなどの原料...
マテーラ【Matera】
南イタリア、ナポリの東250キロメートルにある都市。グラビナ渓谷にある、サッシと呼ばれる洞窟(どうくつ)住居で知られる。住居は新石器時代に始まるとされ、8〜13世紀にはキリスト教の修道士が住みつ...
マディソン【madison】
自転車競技の種目の一。ポイントレースと同様のルールで、1チーム二人の選手が交代しながら行うもの。二人とも走行を続けるが、競走に参加しているのは常に各チームのどちらか一人のみ。 [補説]選手の交代...
マディソン【Madison】
米国ウィスコンシン州南部の都市。同州の州都。モノア湖とメンドータ湖の間に位置する。周辺は豊かな農業地帯が広がり、食品加工業、農業機械工業が盛ん。ウィスコンシン大学、マディソン大学などが所在する文...