パルシー【(ペルシア)Pārsī/(英)Parsee】
インドのゾロアスター教徒。ペルシア系で、ムンバイを中心に居住。→ゾロアスター教
パン【Pān】
ギリシャ神話で、牧人と家畜の神。あご髪(ひげ)をたくわえ、山羊の角と脚を持った半獣神。山野を走り回り、好んで笛を吹いたという。ローマ神話のファウヌスにあたる。
(Pan)土星の第18衛星。1...
パータリプトラ【Pāṭaliputra】
インド、ガンジス川河畔の古代都市。前5世紀、マガダ国の阿闍世(あじゃせ)王が築き、北インドの政治・経済の中心となった。阿育王の治世に、第三結集(けつじゅう)が行われた地としても知られる。現在のビ...
パーリ‐ご【パーリ語】
《(梵)Pāli》小乗仏教聖典をつづったインド‐アーリア語。プラークリット語の一。