ニアス‐とう【ニアス島】
《Pulau Nias》インドネシア、スマトラ島北部西岸の沖合約125キロメートルに浮かぶ島。主な町は東岸のグヌンシトリ。「石飛び」や「戦士の踊り」などの伝統芸能や巨石文化が残っている。サーフィ...
にがつみっか‐こうえん【二月三日公園】
《Parque Tres de Febrero》アルゼンチンの首都ブエノスアイレスにある公園。通称パレルモの森。市街北西部、パレルモ地区に位置する。かつてガウチョらに支持されて連邦制度を確立し、...
ニコヤ‐はんとう【ニコヤ半島】
《Península de Nicoya》コスタリカ北西部にある半島。太平洋に突出して南東方向に沿って延び、本土との間をニコヤ湾が隔てる。中心地は内陸部のニコヤ。美しい白い砂浜が広がる海岸保養地...
ニューマティック‐タイヤ【pneumatic tire】
空気を入れて使う、普通のタイヤ。
ニューモシスチス‐ジロベチ【Pneumocystis jirovecii】
ヒトの肺に常在する真菌の一種。免疫機能が正常であれば病原性を発揮しないが、免疫不全の状態では肺炎を発症する。→ニューモシスチス肺炎
ニューモバックス【Pneumovax】
肺炎球菌ワクチン、PPV23の商品名。
にんげんがくてき‐しょうめい【人間学的証明】
《(フランス)preuve anthropologique》デカルトによる神の存在証明の一。人間は自分が不完全であることを完全者たる神の観念に比較して知る。しかし、この完全者の観念を不完全な存在...
にんじん
《原題、(フランス)Poil de Carotte》ルナールの長編小説。1894年刊。のちに一幕ものの戯曲に改作。「にんじん」とよばれる赤毛でそばかす顔の少年が、冷たい母親や兄姉との家庭生活で味...
ヌエボ‐ばし【ヌエボ橋】
《puente nuevo 「新しい橋」の意》スペイン南部の町ロンダにある石造りの橋。新市街と旧市街を隔てる渓谷に架かる。18世紀に建造されたもので、高さ100メートル。下部は牢獄として使われた...
ネアポリこうこがく‐こうえん【ネアポリ考古学公園】
《Parco Archeologico della Neapoli》イタリア南部、シチリア島、シチリア自治州の都市シラクサにある公園。紀元前5世紀頃の円形劇場、紀元後3世紀頃の円形闘技場、ヒエロ...