パラッツォ【(イタリア)palazzo】
王宮。宮殿。大邸宅。
パラッツォ‐テ【Palazzo Te】
⇒テ宮殿
パラッツォ‐デル‐テ【Palazzo del Te】
⇒テ宮殿
パラッツォ‐ドゥカーレ【Palazzo Ducale】
⇒ドゥカーレ宮殿
パラッツォ‐レアーレ‐ディ‐トリノ【Palazzo Reale di Torino】
⇒トリノ王宮
パラッツォ‐レアーレ‐ディ‐ナポリ【Palazzo Reale di Napoli】
⇒ナポリ王宮
パラッツォーロ‐アクレイデ【Palazzolo Acreide】
イタリア南部、シチリア島、シチリア自治州の町。同島南部のイブレイ山地、標高670メートルに位置する。紀元前7世紀に古代ギリシャの植民都市アクライが建設され同島南部の町を結ぶ要地になった。9世紀に...
パラミディ‐ようさい【パラミディ要塞】
《Palamidi/Παλαμήδι》ギリシャ、ペロポネソス半島北東部の都市ナフプリオンにある要塞跡。ベネチア共和国時代の17世紀末から18世紀初頭にかけて、市街南東部の標高216メートルの丘の...
パラワン‐とう【パラワン島】
《Palawan Island》フィリピン南西部の島。スールー海と南シナ海に挟まれ、北東から南西に約450キロメートルにわたって細長く伸びる。周辺の無数の小島とともにパラワン州に属す。米、トウモ...
パランガ【Palanga】
リトアニア西部の都市。バルト海に面し、同国屈指の海岸保養地として知られる。古くから琥珀(こはく)の交易が行われ、港町として発展。19世紀末建造のティシュケビチュス宮殿を利用した琥珀博物館がある。