パラシューティング【parachuting】
⇒スカイダイビング
パラシュート【parachute】
飛行中の航空機から人や物資を降下するときに、空中で開いて傘状になり、空気をはらんで落下速度を下げる用具。落下傘。
パラジクロロベンゼン【paradichlorobenzene】
ジクロロベンゼンの異性体の一つ。無色の板状結晶。衣類の防虫剤や殺虫剤として広く用いられる。化学式C6H4Cl2 1,3-ジクロロベンゼン。p-DCB。
パラ‐すいみん【パラ睡眠】
《paradoxical sleep》レム睡眠の異称。深い睡眠でありながら、覚醒時と同様の脳波が現れるのでいう。逆説睡眠。
パラ‐スポーツ【Para-sports】
《Paraは「並行する」の意で、「もう一つのスポーツ」を表す》身体機能や知的発育などに障害をもつ人が行うスポーツ。種目には既存のスポーツのルールを改めたもののほか、ゴールボールやボッチャなど独自...
パラセタモール【paracetamol】
「アセトアミノフェン」の別称。
パラセル‐しょとう【パラセル諸島】
《Paracel》⇒西沙(せいさ)諸島
パラセール【parasail】
パラシュートを着けた人間が、ロープでモーターボートや自動車に引かれて空中に舞い上がるスポーツ。
パラソル【parasol】
1 洋風の女性用日傘。《季 夏》 2 「ビーチパラソル」の略。
パラソルモン【parathormone】
⇒副甲状腺ホルモン