げん‐がく【衒学】
《pedantry》学問や知識をひけらかすこと。ペダントリー。
ピー‐アイ‐シー‐ユー【PICU】
《Pediatric Intensive Care Unit》小児の大けがや、緊急を要する脳・内臓などの疾患に対応できる設備と医療スタッフを備えた集中治療室。小児集中治療室。小児集中治療管理室。
ピー‐ディー‐アール【PDR】
《pedestrian dead reckoning》屋内測位システムの一。スマートホンに搭載される加速度センサー、ジャイロセンサー、電子コンパスなど、自律的に動作する複数のセンサーで取得した情...
ヘイサラ‐バサラ
《(ポルトガル)pedra bezoarから》馬・牛などの胃腸内に生じる結石。古くは解毒剤として用いられた。馬の玉。鮓答(さとう)。
ペダゴジー【pedagogy】
《「子供を導く」の意のギリシャ語から》教育。また、教育学。
ペダリング【pedaling】
1 ピアノを演奏するときのペダルの踏み方。ペダルによる効果の出し方のテクニック。 2 自転車をこぐときのペダルの踏み方。効率よくペダルを回すためのテクニック。
ペダル【pedal】
ミシン・自転車・ピアノ・オルガンなどの、足で踏んで操作する部分。「—を踏む」
ペダル‐プッシャー【pedal pushers】
やや短めで細身のシルエットのスラックスのこと。元来、自転車に乗るときペダルを踏むのに裾(すそ)が邪魔にならないように考案されたもの。
ペダンチスム【(フランス)pédantisme】
学問や知識をひけらかすこと。衒学(げんがく)な態度。ペダントリー。
ペダンチック【pedantic】
[形動]学問や知識をひけらかすさま。衒学(げんがく)的。「—な論文」