パイオニア【pioneer】
他に先駆けて物事を始める人。先駆者。開拓者。「日本における半導体の—」
パイオニア‐スクエア【Pioneer Square】
米国ワシントン州シアトルの一地区。市街中心部に位置する。19世紀後半に建てられた煉瓦造りの建物が並び、シアトル発祥の地とよばれる。先住民のトリンギット族が作製したトーテムポールが立つ公園がある。
パイオニウム【pionium】
異種原子の一。正電荷と負電荷の二つのパイ中間子が、クーロン力で束縛状態にあるもの。重陽子を加速器で加速し、錫などの原子核に衝突させて生成する。平均寿命は2.9フェムト秒程度。大部分は崩壊して二つ...
パイオ‐ネット【PIO-NET】
《Practical Living Information Online Network System》国民生活センターが運営する情報ネットワーク。同センターと全国の消費生活センターをオンライン...
パイオン【pion】
π(パイ)中間子。
ピオネール【(ロシア)pioner】
ソ連の共産主義少年団。10〜15歳の少年で構成され、実践的な集団活動や奉仕活動を行った。1922年設立。91年解散。ピオニール。
ピオピオタヒ【Piopiotahi】
ニュージーランド南島南西端にあるフィヨルド、ミルフォードサウンドのマオリ語名。
ピオレ【(フランス)piolet】
「ピッケル」に同じ。
ピョートルクフ‐トリブナルスキ【Piotrków Trybunalski】
ポーランド中央部の都市。ウッジの南東約40キロメートルに位置する。ホロコースト以前、ユダヤ人が多く居住。ナチスドイツのポーランド侵攻によって激戦地となり、最初のゲットーが設けられた。かつてウッジ...
ピー‐アイ‐オー【PIO】
《programmed I/O》⇒プログラム制御方式