プレーン‐オムレツ【plain omelet】
卵だけを用い、具の入っていないオムレツ。
プレーンソング
保坂和志の小説。平成2年(1990)、雑誌「群像」に発表。著者のデビュー作。続編に「草の上の朝食」がある。
プレーン‐ソーダ【plain soda】
色や味のついていないソーダ水。《季 夏》
プレーン‐テキスト【plain text】
文字の種類・色・大きさ・レイアウト情報などをもたないテキストデータ。また、そのファイル形式。特に、電子メールの文書形式についていう。標準テキスト。テキスト形式。→リッチテキストフォーマット
プレーン‐トー【plain toe】
靴のつま先の形があっさりしていること。
プレーン‐ヨーグルト【plain yogurt】
発酵させただけの、生のヨーグルト。
プロイエシュティ【Ploieşti】
ルーマニア南東部の都市。19世紀半ばに原油採掘が始まり、石油化学工業を中心とする工業都市として発展。第二次大戦中、ナチスの石油供給の拠点となり、連合軍から激しい攻撃を受けた。ルーマニア革命後も外...
プロッター【plotter】
コンピューターで、データを二次元あるいは三次元図形として、ディスプレーや紙に表現する出力装置。XYプロッター。
プロット【plot】
[名](スル) 1 小説・演劇・映画などの筋・構想。 2 統計などで、データを図表上に示すこと。
プロピシュ【Plopiş】
ルーマニア北部、マラムレシュ地方の村。18世紀末に建造された聖大天使聖堂は、1999年に「マラムレシュ地方の木造聖堂群」の一つとして世界遺産(文化遺産)に登録された。