クイーン‐メリー【Queen Mary】
《「クイーンメリー号」とも》英国の海運会社キュナードラインが所有していた豪華客船。初代クイーンエリザベスと同時期に同じ造船所で建造され、サウサンプトンとニューヨークを結ぶ大西洋横断定期航路に投入...
クイーンメリー‐ツー【Queen Mary 2】
英国の海運会社キュナードラインが運航する豪華客船。同社のフラッグシップだったクイーンエリザベス2の後継船として建造され、2004年に就航。全長345メートル。総トン数15万1400トン。乗客定員...
クイーンモード‐ランド【Queen Maud Land】
南極大陸の大西洋側の陸地の名称。ノルウェー語名ドローニングモードランド。国によってその範囲は異なるが、おおむね西経20度から東経45度までを指す。西側のプリンスオラフ海岸から東側のプリンセスマル...
クウェートリンブルク【Quedlinburg】
ドイツ中部、ザクセン‐アンハルト州の都市。ハルツ山脈東麓、ボーデ川沿いに位置する。1949年から1990年にかけて旧東ドイツに属した。ドイツの盛期ロマネスク建築を代表する聖セルバティウス教会や、...
クエクト【quecto】
国際単位系(SI)で、10−30倍を意味する接頭語。記号q [補説]2022年11月の国際度量衡総会で、新しい接頭語として承認された。
クエスチョン【question】
《「クエッション」とも》疑問。質問。
クエスチョン‐タイム【question time】
英国・カナダ・オーストラリアなどの国会に設けられている質問制度。議員が首相や閣僚に口頭で質問し、答弁を求める。QT(question time)。→プライムミニスターズクエスチョンズ [補説]英...
クエスチョン‐マーク【question mark】
疑問符に同じ。「?」の符号。
クエスト【quest】
1 探索。探求。 2 物語などの、冒険の旅。
クエタ【quetta】
国際単位系(SI)で、1030倍を意味する接頭語。記号Q [補説]2022年11月の国際度量衡総会で、新しい接頭語として承認された。