サバト【(ポルトガル)sábado】
ユダヤ教・キリスト教の安息日。ユダヤ教では土曜日、キリスト教では日曜日。
サバ‐とう【サバ島】
《Saba》西インド諸島東部、小アンティル諸島北部に位置するオランダ領の島。周囲を断崖に囲まれた火山島で、中央にオランダ最高峰のシーナリー山がそびえる。1640年にオランダ人が入植。1954年に...
サバナ【savanna】
⇒サバンナ
サバナ【Savannah】
米国ジョージア州南東部の港湾都市。サバナ川の河口に面し、綿花の輸出港として発展。セントジョンバプティスト大聖堂やミクベイスラエル寺院をはじめ、歴史的建造物が数多く残っている。
サバナラマル【Savanna-la-Mar】
ジャマイカ西部の都市。カリブ海に面する港湾を擁し、砂糖・コーヒー・カカオなどの積出港がある。18世紀に海賊に対する防備のために建造された砦が残っている。
サバラン【(フランス)savarin】
小麦粉・砂糖・卵・バターなどをまぜ、イーストで膨らませて小形のドーナツ状に焼き、ラム酒入りのシロップに浸した菓子。
サバリア【Savaria】
ハンガリー西部の都市ソンバトヘイの旧称。
サバン【Sabang】
インドネシア、スマトラ島北西岸沖に浮かぶウェー島の町。マラッカ海峡の入口にあたり、19世紀に海上交通の中継地となった。同国で最も北かつ西に位置する。2004年のスマトラ沖地震の津波で大きな被害...
サバン‐しょうこうぐん【サバン症候群】
《savant syndrome;(フランス)savantは、賢人の意》自閉症や知的障害をもちながら、ある特定の分野で非常に卓越した才能を発揮する症状の総称。男性に多く、記憶力・音楽演奏・絵画な...
サバンナ【savanna】
明瞭な乾季をもつ、熱帯・亜熱帯地方にみられる草原。雨季にはイネ科の丈の高い草が茂り、低木も点在する。アフリカ・南アメリカ・オーストラリアなどに広く分布。サバナ。