シャーリング【shirring】
洋裁で、布を細かく縫い縮めて装飾的なギャザーをつけること。また、そのギャザー。
シリング【shilling】
1 英国で行われていた補助通貨単位。ポンドの20分の1、12旧ペンスに相当した。1971年に廃止。 2 ケニア・タンザニア・ウガンダ・ソマリアの通貨単位。1シリングは100セント。
シロン【Shillong】
インド東部、メガラヤ州の都市。もとはアッサム州の州都だったが、1972年のメガラヤ州分離に際し州都になった。ベンガル平野に突出するシロン丘陵上の標高約1500メートルに位置し、避暑地としても知ら...
シンバヒルズ‐こくりつほごく【シンバヒルズ国立保護区】
《Shimba Hills National Reserve》ケニア南部にある国立保護区。モンバサの南西、インド洋岸から内陸へ約15キロメートルの丘陵地帯に位置する。標高約500メートル、面積約...
シン‐ピュー‐メー【Shin Phyu Me】
ミャンマー中部の町ミングォンにある白亜の仏塔。1816年、コンバウン朝のバージードー王が即位以前に亡くなった妻を偲んで建立。仏教の世界観において、世界の中心にそびえる須弥山を表しているという。
シーシャ【(アラビア)shīsha】
水タバコのこと。エジプトなどでの呼び方。
シー‐ズー【(チベット)Shih Tzu】
犬の一品種。チベット原産の愛玩(あいがん)犬。1930年ごろヨーロッパに紹介され、各地に広まった。中国のペキニーズに似て、毛は長く、顔は幅広くて極端に短く、目は丸くて大きい。体高は約27センチ。
シーラーズ【Shīrāz】
イラン南西部の商工業都市。ファールス州の州都。ザグロス山脈の高地に位置する。18世紀にザンド朝の首都として繁栄。詩人サーディーの生地。北東に古代遺跡ペルセポリスがある。
シールド【shield】
1 盾(たて)。盾のように防ぎ守るもの。 2 電磁場や放射線の影響を遮断する覆いや防御壁。原子炉の周りのコンクリート構造物など。遮蔽(しゃへい)。 3 トンネル掘削に使う、刃口のついた鋼製円筒ま...
シールド‐ケーブル【shielded cable】
導線を覆う絶縁体と外側の被覆の間に、金属製の箔や網を挟み込んだケーブルの総称。静電遮蔽により、外部からのノイズの影響を受けにくい。→シールドツイストペアケーブル →非シールドケーブル