こいびと‐みさき【恋人岬】
静岡県伊豆市にある岬。駿河湾に面する景勝地。名称は、恋仲にある男女が鐘を鳴らし、互いの気持ちを確かめ合ったという民話に由来する。旧称、廻(めぐ)り崎。 《Two Lovers Point》マ...
こうふくなおうじ【幸福な王子】
《原題The Happy Prince》ワイルドの童話集「幸福な王子、その他の物語」の通称。1888年刊。著者が自身の息子たちのために書いたもので、表題作「幸福な王子」のほか「ナイチンゲールとば...
こうまく‐アイシー【厚膜IC】
《thick film IC》スクリーン印刷技術により、セラミックス基板上に多数の回路素子を配する集積回路。蒸着やフォトリソグラフィー技術を用いる薄膜ICに比べ、機械的強度が強く、放熱性に優れ、...
こうまく‐しゅうせきかいろ【厚膜集積回路】
《thick film IC》⇒厚膜IC
こうやのよびごえ【荒野の呼び声】
《原題The Call of the Wild》ロンドンの長編小説。1903年刊。ペットとして飼われていた犬が、さらわれてそり犬になり、やがて野性にかえっていく姿を描く。1908年のD=W=グリ...
こがねむし【黄金虫】
《原題The Gold Bug》ポーの短編小説。1843年発表。キャプテン=キッドの財宝を巡る冒険小説。フィラデルフィア‐ダラー‐ニュースペーパーの懸賞で最優秀作品となり、舞台化もされた。
こくさいスペースガード‐ざいだん【国際スペースガード財団】
《The Spaceguard Foundation》地球に衝突の恐れのある天体の観測と追跡の支援を行う国際組織。イタリアに本部を置く非政府組織として、1996年に設立。日本からは日本スペースガ...
こくりつ‐セルバンテスげきじょう【国立セルバンテス劇場】
《Teatro Nacional Cervantes》アルゼンチンの首都ブエノスアイレスにある劇場。市街中心部、サンニコラス地区に位置する。スペインのバロック様式風の建物で、1921年に完成。コ...
こくりつ‐ルベンダリオげきじょう【国立ルベンダリオ劇場】
《Teatro Nacional Rubén Darío》⇒ルベンダリオ国立劇場
こくれん‐グローバルコンパクト【国連グローバルコンパクト】
《The United Nations Global Compact》国連が企業に実践を呼びかける、10項目の普遍的原則。1999年のダボス会議で国連事務総長アナンが人権・労働・環境に関する九つ...