トリックスター【trickster】
1 詐欺(さぎ)師。ぺてん師。 2 神話や民間伝承に現れるいたずら者。秩序の破壊者でありながら一方で創造者であり、善と悪など矛盾した性格の持ち主で、対立した二項間の仲介・媒介者の役目を果たす。
トリック‐プレー【trick play】
野球で、隠し球や見せかけの牽制(けんせい)などで走者をだますプレー。
トリッチトラッチポルカ【(ドイツ)Tritsch-Tratsch-Polka】
《Tratschはおしゃべりの意》ヨハン=シュトラウス2世の管弦楽によるポルカ。1858年作曲。
トリッパ【(イタリア)trippa】
牛の第二胃(はちのす)のこと。また、それをトマトなどとともに煮込んだイタリア料理。
トリッピング【tripping】
バスケットボール・サッカー・アメリカンフットボールなどで、足でひっかけて、相手の動きを妨害する反則。
トリップ【trip】
1 旅行。「ワンデー—」 2 麻薬などによる幻覚状態。
トリップス【TRIPS】
《Agreement on Trade-Related Aspects of Intellectual Property Rights》知的所有権の貿易関連の側面に関する協定。著作権など知的所有...
トリップ‐メーター【trip meter】
自動車の走行距離計のうち、簡単にゼロに戻せるもの。⇔マイレージメーター。
トリッペル【(ドイツ)Tripper】
淋病(りんびょう)。
トリテルペン【triterpene】
30個の炭素原子からなるテルペンの総称。6個のイソプレンで構成される前駆体で、スクアレンやアンブレインなどが知られる。分子式C30H48