バンダル‐ぞく【バンダル族】
《Vandal》東ゲルマン系の混成部族。オーデル川上流域から、民族大移動期の5世紀にイベリア半島を経て北アフリカに移住。429年、カルタゴを都として王国を建て、一時は西地中海を制圧したが、534...
バンテージ【vantage】
⇒アドバンテージ1
バンデューセン‐しょくぶつえん【バンデューセン植物園】
《VanDusen Botanical Garden》カナダ、ブリティッシュコロンビア州南西部の都市バンクーバーにある植物園。1975年、元はゴルフ場だった敷地を改装して開園。世界各地から集めら...
バンニング【vanning】
《「バニング」とも》 1 箱形トラックを居住できるように改造して、キャンプ旅行をすること。 2 貨物コンテナなどに荷物を積み込むこと。
バンヌ【Vannes】
フランス西部、ブルターニュ地方、モルビアン県の都市。同県の県都。ブルターニュ半島南部、キブロン湾の内湾、モルビアン湾に面し、カキの産地として知られる。ローマ支配以前はガリアの中心地であり、9世紀...
バン‐ビエン【Vang Vieng】
ラオス中部の町。首都ビエンチャンの北約180キロメートル、ナムソン川沿いに位置する。石灰岩が浸食されてできた鋭い岩峰が連なり、タムチャン洞窟をはじめ多くの洞窟がある。1990年代より観光開発が進...
バン‐フック【Van Phuc】
ベトナム北部、首都ハノイ近郊の村。市街中心部の南西約10キロメートルに位置する。養蚕が盛んで、絹織物の産地として有名。
バン‐ほう【VAN法】
《VAN method》地電流の変化に着目して地震の予知を行う方法。1980年代にギリシャの物理学者らが開発。複数の地点で地電位の変化を観測し、地震の前兆とされる特有の電気信号を捉えることにより...
ファンネレ‐こうじょう【ファンネレ工場】
《Van Nellefabriek》オランダ南西部の都市ロッテルダムにある工場。1925年から1931年にかけて建造。ガラスと鋼鉄を多用し、同国の機能主義建築の傑作とされ、多くの建築家やデザイナ...
ブイ【V/v】
1 英語のアルファベットの第22字。 2 〈Ⅴ〉ローマ数字の5。 3 〈V〉《vanadium》バナジウムの元素記号。 4 〈V〉《volt》電圧の単位、ボルトの記号。 5 《victory》勝...