フリーター
《(和)free+Arbeiter(ドイツ)から》定職につかず、アルバイトなどで生活費を得ている人。フリーアルバイター。→ニート [補説]内閣府と厚生労働省は、それぞれ次のように定義している。[...
バイト‐テロ
俗に、飲食店などの従業員が、いたずら・迷惑行為をSNSなどで拡散すること。 [補説]多くがアルバイト従業員によるもので、経営者にとってはテロ行為のように防止が困難かつ被害が甚大であることから。2...
ブラック‐バイト
労働条件の劣悪なアルバイト。特に、学生・生徒に対し、長時間労働や過剰なノルマを課すなどして、学校生活や日常生活に支障をきたすような働き方をさせるアルバイト。 [補説]名称はブラック企業になぞらえ...
ムーンライト‐ジョブ
《(和)moonlight+job》副業。アルバイト。 [補説]英語のmoonlightには、「(夜間の)アルバイトをする、掛け持ちで仕事をする」の意味がある。→ムーンライター
アル‐サロ
「アルバイトサロン」の略。
ロスト‐ジェネレーション【Lost Generation】
1 第一次大戦への従軍体験から、戦後、社会のあらゆる既成概念に疑念を示し、虚無的傾向のうちに新たな生き方を追求した米国の作家の一群。ヘミングウェイ、ドス=パソス、フィッツジェラルドら。女流小説家...
シフト【shift】
[名](スル) 1 位置を移動すること。状態や体制などを移行すること。「フレックスタイム制度に—させる」「—キー」「—レバー」 2 野球で、特定の打者や攻撃に応じて野手の守備態勢を変化させること...
ぞう‐ぼ【増募】
[名](スル)募集の規模を拡大すること。「アルバイトを—する」
しゃかい‐べんきょう【社会勉強】
1 ある期間、実社会で働いて、その仕組みや動き、他人との関わり方などを学ぶこと。「アルバイトは—にもなる」 2 自分の知らない社会の仕組みや動きを学ぶこと。「銀行マンの—」
そと‐こもり【外籠もり】
《国内での引きこもりに対して、海外で引きこもること》特に目的もなく、海外に長期滞在すること。多く、日本でアルバイトなどをして得た金を物価の安い国で少しずつ使って過ごす。金が尽きたら帰国して働いて...