間(あいだ)に立(た)・つ
当事者の間に入って、交渉や話し合いが成立するようとりまとめる。仲介する。間を取り持つ。
アフィリエートサービス‐プロバイダー【affiliate service provider】
ウェブサイトやブログの運営者と広告主を仲介し、アフィリエートプログラムの契約を行ったり、広告料の支払いを代行したりする事業者。ASP。
いりょう‐メディエーター【医療メディエーター】
医療の現場において、苦情や医療事故が発生した場合に、患者と医療者の双方から話を聞いて問題解決に導く仲介役。ふつう、医療者・非医療者を問わず、研修・認定を受けた医療機関職員が担当する。
うち‐はし【打ち橋】
1 川の両岸に板や丸木を渡しただけの、簡単な橋。「上つ瀬に石橋渡し下つ瀬に—渡す」〈万・一九六〉 2 殿舎と殿舎との間に渡して、取り外しのできるようにした板の橋。「—、渡殿のここかしこの道に」〈...
うま‐ばくろう【馬博労】
馬の売買や、売買の仲介などをする人。博労。
うわ‐まい【上米】
1 寺社へ寄進した年貢米の一部。 2 江戸時代、米穀などの輸送物資に課した通過税。 3 仕事や売買の仲介をする者が取る、賃金や代金などの一部。手数料。うわまえ。「—に取り上げ、十分一(じゅうぶい...
エスクロウ【escrow】
1 債権を、一定の条件が満たされた場合に、相手に支払うという約束のもとに第三者に預託すること。 2 売り手と買い手を仲介し、代金の預かりや商品の発送などの取引の安全性を第三者が保証するサービス。...
エフ‐エム‐エス【FMS】
《foreign military sales》米国の対外有償軍事援助。製造会社と輸入国の間に、国防総省が仲介に入る武器輸出方式。
エータ‐ちゅうかんし【η中間子/エータ中間子】
核力を仲介する素粒子。中間子の一。電荷は中性、スピンは零。崩壊して光子、またはπ中間子になる。日本の坂田昌一が提唱した素粒子の複合模型「坂田模型」においてその存在が予言され、1961年に発見された。
おさめ‐やど【納め宿】
江戸時代、江戸・大坂へ回漕されてきた年貢米の御蔵納入や払い米の仲介を請け負った業者。株仲間を組織して冥加金を幕府に納め、手数料を支給された。元来は、年貢米を回漕してきた百姓が、水揚げから御蔵納入...