出典:gooニュース
埼玉県八潮市の道路陥没事故受け カメラで下水道管の腐食や損傷を緊急点検 仙台市
埼玉県八潮市で発生した道路の陥没事故から4日で1週間です。下水道管の破損が原因とみられるこの事故を受け、仙台市でも、設置から50年以上が経過した下水道管で緊急点検を行っていますが、今のところ異常は確認されていません。
埼玉県八潮市の道路陥没を受け 岡山県が管理する下水道管の緊急点検へ 直近の定期点検では異常なし
先月(1月)28日、埼玉県八潮市で、下水道管の破損が原因とみられる大規模な道路陥没が発生したことを受け、国は全国の自治体に対して、同程度の規模の下水道管で腐食などが起きていないか緊急点検を行うよう要請しています。岡山県が管理する約20キロの児島湖流域下水道の下水道管は、その対象にはなっていませんが、規模が近いことから、伊原木知事がきょう緊急点検を行う方針を示しました。
八潮市の道路陥没事故 埼玉・大野知事 今後も節水要請を数日続ける可能性を示唆
埼玉県の大野元裕知事は埼玉県八潮市の道路陥没事故で、周辺の住民に今後も数日にわたって水の使用を控えるように要請する可能性があると話しました。 八潮市の道路陥没事故では、穴の中に水が流れ出ている影響で救助活動が難航しています。
もっと調べる