りそくさいけん【利息債権】
利息の支払いを目的とする債権。
りそくざん【利息算】
利息の計算を中心とする算法。元金・利率・期間・利息のうち、三つの値を知って他の一つの値を算出するもの。
りそくせいげんほう【利息制限法】
一定の利率を超える利息を制限し、高利の取り締まりを目的とする法律。昭和29年(1954)制定。同法では利率の上限について、元本10万円未満の場合は年20パーセント、元本10万円以上100万円未満の場合は年18パーセント、元本100万円以上の場合は年15パーセントと規定している。→グレーゾーン金利 →出資法 [補説]平成18年(2006)の貸金業法改正以前、多くの貸金業者が、出資法の旧上限金利(年29.2パーセント)と利息制限法の上限金利(年15〜20パーセント)の間(グレーゾーン金利)で貸し付けを行い問題視されていた。平成22年(2010)6月に貸金業法等の改正が完全施行され、出資法の上限金利は20パーセントに引き下げられ、グレーゾーン金利は撤廃された。
出典:教えて!goo
元金と利息:がんきん? もときん?
元金は(がんきん・もときん)の2つの読み方がありますが、 どう使い分けるのでしょうか? 「元金と利息の関係」という場合は、 がんきん、もときん、どちらが一般的でしょうか?...
会社間借入れの利息について
小さな会社で経理事務を担当しています。 この度、同族会社より1千万円程を借り入れる事になりました。 会社間で借入れを行う際は利息を支払わなければならないそうですが、利率を何...
エクセルで、元金均等返済の利息の総計を出す関数教えてください
元金均等返済の利息の総支払額を出す関数があれば教えてください。 自分なりに調べた結果、元金均等に関する関数がISPMTしかなく、利息の総計は手動で数式を入力する以外に方法はないで...
もっと調べる