かしこうせん【可視光線】
人間が肉眼で感じることのできる光線。波長が380〜770ナノメートル程度で、太陽光線や電気の光などがこれに含まれ、波長の長短によって赤から青紫まで色の感じ方が違ってくる。
かしか【可視化】
[名](スル) 1 人の目には見えない事物や現象を、映像やグラフ・表などにして分かりやすくすること。見える化。ビジュアライゼーション。ビジュアリゼーション。「エネルギーの損失を—する」 2 警察官・検察官が被疑者を取り調べる状況を録音・録画し、当事者以外の関係者にも取り調べの内容を分かるようにすること。平成28年(2016)5月の刑事訴訟法改正法成立に伴い、裁判員裁判の対象となる事件や検察独自捜査事件を対象に、令和元年(2019)年までに導入される。見える化。 [補説]「可視化」「見える化」とも1990年代から使用が目立つ。ビジネス用語としては「見える化」、一般には「可視化」が多く使われる。→見える化
かしこう【可視光】
「可視光線」に同じ。
出典:gooニュース
Keeper、リスクの可視化と脅威対策を強化する「リスク管理ダッシュボード」
Keeper Security APAC(Keeper)は、Keeper管理コンソール内の新機能として、「リスク管理ダッシュボード」をリリースしたと発表した。この機能により、管理者は組織のセキュリティー施策とコンプライアンス体制を幅広く把握できるようになる。 リスク管理ダッシュボードでは、エンドユーザーのパスワード保管庫導入状況、パスワード管理ツールの利用、多要素認証など、組織のリスクプロファイル
戦争に触れて、考えて…奪われた日常を可視化、横浜・みなとみらいで企画展
戦争によって奪われた日常を可視化する。 企画展は赤十字国際委員会(ICRC)、日本赤十字社、在日スイス大使館が共催し、2017年から世界各地を巡回。日本は4カ国目の開催地となる。 会場には、ICRCの職員がイラクの紛争地域で収集した15点が並ぶ。テディベアは泥とほこりで汚れ、女子高校の教室入り口に掲げられていた看板は傷つき、幼児用歩行器は戦火で一部が溶けている。
ポラール、健康状態をリアルタイムで可視化できる企業向けフィットネストラッカーを発表
ポラール・エレクトロ・ジャパンはこのほど、心拍数やアクティビティーの計測に対応したフィットネストラッカー「Polar 360」を発表、企業向けに提供を開始する。 手首に装着可能なリストバンド型ウェアラブルデバイスで、装着者の健康状態やアクティビティーをリアルタイムに計測することが可能。心拍/皮膚温センサーおよび加速度センサーを内蔵しており、活動量や睡眠分析を行うこともできる。
もっと調べる