あけち‐こごろう【明智小五郎】
江戸川乱歩の推理小説に登場する私立探偵の名。変装を得意とし、黒蜥蜴(くろとかげ)や怪人二十面相らと対決する。
エルナニ【(フランス)Hernani】
ユゴーの戯曲。5幕の韻文作品。初演1830年。ロマン派演劇の全盛期を切り開いた作品とされる。ユゴーが古典派演劇の批判をしたことから、初演日はロマン派と古典派の対決の場となり、「エルナニ合戦」とよ...
かいじん‐にじゅうめんそう【怪人二十面相】
江戸川乱歩の小説に登場する怪盗。変装を得意とし、多くの宝石や美術品をねらって探偵明智小五郎らと対決する。
きょう‐ごう【強豪】
勢いが盛んで強いこと。また、その人。「—どうしの対決」
けつ【決】
[音]ケツ(漢) ケチ(呉) [訓]きめる きまる [学習漢字]3年 1 えぐられて切れる。「決河・決壊・決裂」 2 きっぱりとどちらかにきめる。きまる。「決意・決議・決算・決心・決戦・決断・決...
こうやのけっとう【荒野の決闘】
《My Darling Clementine》米国の映画。1946年作。監督はフォード。実在の保安官ワイアット=アープが、弟を殺したならず者のクラントン一家と対決する西部劇。
こ‐ごう【古豪】
競技などで、経験が豊富で力のある人や集団。古強者(ふるつわもの)。「—と新鋭の対決」
しょうにん‐ぶぎょう【証人奉行】
室町幕府の職名。裁判が公平に行われるように訴訟人の対決に立ち会った役。
しょく【色】
[接尾] 1 助数詞。色数(いろかず)を数えるのに用いる。「三—かけ合わせ」「二四—の色鉛筆」「三—刷り」 2 名詞に付いて、その様子がみられる、傾向があるなどの意を表す。「郷土—豊かな祭り」「...
せんたい‐ヒーロー【戦隊ヒーロー】
特撮番組で、数人で構成される戦隊を組み、さまざまな敵と対決する変身ヒーローのこと。5人または3人編成が基本となることが多い。第1作は昭和50年(1975)に放映開始。シリーズ化され、現在も続いている。