いわさきかんえん【岩崎灌園】
[1786〜1842]江戸後期の本草 (ほんぞう) 学者。江戸の人。名は常正。小野蘭山に師事し、のちシーボルトとともに研究。著「救荒本草通解」「本草図譜」など。
いわさききょうこ【岩崎京子】
[1922〜 ]児童文学作家。東京の生まれ。人間と自然・動物との交流を淡々とした筆致で描く。「鯉 (こい) のいる村」で昭和45年度(1970)芸術選奨。他に「サギ」「シラサギ物語」「花咲か」など。平成10年(1998)児童文化功労賞受賞。
いわさきこやた【岩崎小弥太】
[1879〜1945]実業家。東京の生まれ。弥之助の長男。三菱財閥第4代指導者。三菱合資を持株会社とし、海運・商事・造船を中心とする財閥を完成させた。
出典:gooニュース
【ソフトバンク】ドラ6岩崎峻典「思ったより怖い」高校で大舞台経験もアジアゾウの上でタジタジ
ソフトバンクのルーキー岩崎峻典投手(21=東洋大)がA組昇格を目標に掲げた。初の春季キャンプはB組発進で第1クールが終了。「早くアピールしてA組に上がれるように毎日心がけています」。すでにブルペン投球も終え「よくも悪くもない」と、改善の余地があるようだ。
【ソフトバンク】ルーキーの庄子雄大と岩崎峻典がヤギの大群やゾウと触れ合う「全力で走れば…」
ソフトバンクのドラフト2位ルーキー・庄子雄大内野手(22)とドラフト6位ルーキー・岩崎峻典投手(21)が5日、新人選手体験として宮崎市フェニックス自然動物園を訪れ、動物たちと触れ合った。 チームが休養日だったこの日、ルーキー2人は午前10時に動物園に足を踏み入れた。そこにやってきたのはヤギの大群。
ソフトバンク大卒新人の庄子&岩崎がキャンプ休日に動物園へ チーター&ナマケモノとして野生的目標掲げる
ドラフト2位の庄子雄大内野手(22=神奈川大)と同6位右腕の岩崎峻典投手(21=東洋大)が春季キャンプオフ日の5日に宮崎市内のフェニックス自然動物園でヤギ、馬、象と、ワイルドにたわむれ合った。 庄子は「記憶にないくらい昔」という幼少期以来の動物園来場となったが、岩崎は大阪・天王寺動物園や東京・上野動物園に積極的に通う自称・ZOO好き。
もっと調べる