出典:gooニュース
桜島は3月終わりから活動が活発 昼前の噴火で火口上2900mまで噴煙
今日7日(月)の昼前の噴火では噴煙が火口上2900mに達しました。噴火時は大隅地方で火山灰に注意鹿児島県の桜島では3月下旬から活動が活発になっていて、噴火が頻発しています。今日の11時48分頃には空振を伴う爆発的な噴火があり、噴煙は火口上2900mに達しました。一昨日5日(土)や3月25日にも2000m以上、噴煙を吹き上げる噴火をしています。
(宮城)山元町で不審な行動 4月6日昼前
宮城県警によると、6日午前11時50分ごろ、山元町の公園で男性による不審な行動が発生しました。(実行者の特徴:30~40歳、身長高め、灰色ジャンパー、黒色タイツ)■実行者の言動や状況・女性に声をかけ、遊具にまたがり、下半身を擦りつけ、ズボンに手を入れ、下半身を触った。・「一緒に遊びます」
【関東甲信地方気象情報】6日昼前~7日明け方にかけて落雷や激しい雨に注意・大気の状態が非常に不安定【雨のシミュレーション掲載】
気圧の谷に向かう暖かく湿った空気の影響で、関東地方と伊豆諸島では、6日昼前から7日明け方にかけて、大気の状態が非常に不安定となるということです。気象庁は、関東地方と伊豆諸島では、6日昼前から7日明け方にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、局地的な激しい雨に注意を呼びかけています。
もっと調べる